オージオのビューティークレンジングバームは、しっかりメイクオフでき、お肌に優しく、スキンケア効果もあり、様々な肌悩みに答えてくれるクレンジングです。



だからこそ効果を最大限に発揮できる使い方が知りたいものですよね。
またクレンジングバーム自体が歴史も浅い分、初めての利用で使い方がわからない人も多いもの。
そこで、なるべく肌に負担をかけないことはもちろん効果的な使い方を調べてみました。
この記事を参考にすることで、ビューティークレンジングバームの効果をより実感できるでしょう。
ビューティークレンジングバームの使い方



ビューティークレンジングバームはW洗顔不要です
ビューティークレンジングバームはW洗顔不要のクレンジングです。
とは言っても



W洗顔不要って言っても肌に洗い残しはないのかな?
いくら不要でも洗顔しないと落ち着かない…。
という不安もありますよね。
メイクをした時にできる汚れの種類は、主に次のふたつです。
・油性(親油性)のメイク汚れ
・親水性のその他の汚れ
一般的なクレンジング剤だと、クレンジングのオイル成分で油性のメイクだけを落とします。
ですからその後、洗顔料で落としきれなかった親水性の汚れを落とす必要があるのです。
ビューティークレンジングバームは、洗い流す際のぬるま湯となじむことで白く乳化します。
この時に油性のメイク汚れも、その他の親水性の汚れも同時に落としてくれるのです。
ですからW洗顔いらずで、一気に油性の汚れもそうでない汚れも落としてお肌に残すことがないというわけです。
一度に全ての汚れを洗い流してくれるため、時短になり敏感肌でも負担が少ないのがビューティークレンジングバームです。



W洗顔いらずだとこんなメリットがあるんです。
W洗顔を辞めた人たちの口コミを Yahoo知恵袋でひろってみました。



W洗顔をやめて肌がキレイになった人っています?
Aさん)私はW洗顔してないほうが調子がいいですね。 お肌の調子も良いし、洗い上がりがつっぱらず潤ってます。
Bさん) クレンジングバームやホットクレンジングではダブル洗顔してませんが、綺麗に落ちているので乾燥しなくなりました。
他のタイプのクレンジングはダブル洗顔しないと吹出物が出たりします。
毛穴の汚れが残っているみたい。
Cさん)朝は水で洗うだけ、夜はダブル洗顔やめました。
そしたら、1週間もしないうちに、肌が綺麗になり、過剰に出ていたあぶらも正常になってきたんです。
何年も悩み続けたのに治ったんです!
このように、W洗顔を辞めて肌がきれいになったという声が多く見られたのです。
今の肌トラブルが洗いすぎという原因も考えられるなら、W洗顔を辞めてみてはどうでしょうか。
ビューティークレンジングバームなら安心してW洗顔から卒業できるのです。
ビューティークレンジングバームは乾いた手で使う
ビューティークレンジングバームは乾いた手で使いましょう。
手に水分がついている状態だと、洗浄力が半減してしまいます。
ビューティークレンジングバームは、オイル成分が油性のメイク汚れを包み込み浮き上がらせてくれます。
しかし水が混ざってしまうと分離してなじまなくなり、油性の汚れが落ちにくくなるのです。
クレンジング前にはハンドソープなどで手を洗い、しっかりとタオルで水分を拭き取ることが大切です。
ビューティークレンジングバームは乾いた手と顔で使用して、メイク汚れを肌に残すことなく洗い上げるようにしましょう。
ビューティークレンジングバームを温めて使う
ビューティークレンジングバームは手の平であたためながらのばし、顔に置くと効果的。
スパチュラで山盛り1杯のビューティークレンジングバームをすくい取り、手の平で温めながらのばします。
すると、体温に反応してビューティークレンジングバームがあっという間にとろっとろにとろけだすのです。
人肌程度にあたたまりなめらかになったバームを顔にのせると、とっても伸ばしやすいため摩擦レス。
しかも、ふんわり温められたバームがなじむほどに、肌の緊張を解きほぐし毛穴もゆるみやすくなります。
ビューティークレンジングバームは、毛穴より小さい形になってバームを形成しています。
温めて毛穴を開きやすくすることで、毛穴の奥に詰まった皮脂汚れにもバームの成分が絡みやすくなるのです。
かる~いタッチでするすると指がなめらかに動きますから、ノンストレスクレンジング。



洗いやすさは続けやすさでもあるのです。
円を描くように肌になじませる
メイクを落とす時には、円をかくようになじませると落ちやすいのです。
内側から外、下から上方向に、円を描くようになじませす。
毛や毛穴の方向に逆らうことで、よりバームが毛穴の汚れに絡みやすくなるのです。
指の位置が縦もつまり肌に対して垂直だと力が入りやすくなるので、肌に対して水平に寝かせ中指・薬指・小指の腹を使いましょう。



効果的な使い方の順番は次のとおりです。
①脂っぽくメイクの溜まりやすいTゾーンからはじめます。
②小鼻の脇が一番皮脂汚れが溜まりやすいので、小鼻を起点にするとよいでしょう。
③小鼻から鼻筋を通って眉頭へ、眉をしっかりと毛と毛の間を埋めこむように眉尻に向かいます。
④アイメイクは一番力の入りにくい薬指で目頭から目尻に向けて。
⑤マスカラは親指と薬指でつまむようにしてなじませます。
⑥アイラインは片手薬指で目尻をひっぱり気味にして、キワにそって。
⑦リップは広角も洗い残しがないように。
⑧顎から頬、額は下から上に向かってリフトアップを意識するといいでしょう。
⑨洗い残しやすいフェイスラインと生え際も忘れずに。
⑩全行程は30~60秒になります。
ぬるま湯で洗い流す
洗い流しは冷水やシャワー温でなく、ぬるま湯で行います。
40℃前後だと、必要な皮脂まで過剰に落としてしまうことになり、かさつきの原因になります。
冷水は肌を引き締めてくれそうに思うかもしれませんが、毛穴がしまり洗い流しきるまでに毛穴も閉じて十分に汚れが落としきれなくなります。
微温湯の30℃~38℃までのぬるま湯が適切です。
ぬるま湯が白濁から透明に変わったら終了のサインです。



もちっ、つるっとした肌触りに、思わず何度もお肌を撫でてしまうでしょう!
ビューティークレンジングバームの効果的な使い方
ビューティークレンジングバームの効果的な使い方や、裏技をご紹介します。
スクラブ・ピーリングの変わりに使うのも効果的
ビューティークレンジングバームはスクラブやピーリング変わりのスペシャルケアにも効果的です。
目には見えないだけに、わかりにくくやっかいな蓄積した古い角質。
くすみや黒ずみ、ごわつきの原因になり、メイクののりも悪くなります。
ビューティークレンジングバームの角質分解酵素のAHA(オレンジ果汁、ビルベリー葉エキス、リンゴ幹細胞エキス)がこの定着してしまった古い角質を効率よくオフ。
しかもピーリング専用のAHA剤のような刺激はなく、お肌にとてもマイルドだから毎日でも使えるのです。
古い角質を蓄積させることなく、透明感のある肌へと導きます。
洗い上がったときのトーンアップしたクリアな素肌に驚くかもしれません。



AHAはニキビ・ニキビ跡にも効果的であると言われています。
ビューティークレンジングバームは毎日のクレンジングとは別に、勝負日などにはスペシャルケアとして、スクラブやピーリング変わりにも使えます。
メイクのりがアップし化粧崩れもしにくくなり、お顔の接近にも自信がもてるんです!
マッサージクリームのように使うのも効果的
ビューティークレンジングバームのとろっとろなテクスチャーが指運びをなめらかにし、マッサージにもピッタリです。
マッサージで血行とリンパの流れをよくすれば、浸透していくビューティークレンジングバームの美容液成分も肌のすみずみに行き届きやすくなります。
マッサージは蓄積している老廃物を流して、肌本来のちからを蘇らせる役目も担います。



マッサージをしながら、ビューティークレンジングバームの天然アロマの香りをゆっくりと深呼吸をするように楽しんでくださいね。
疲れた肌だけでなく心も癒やしてくれ、そのリラックス効果で更に美肌に導くでしょう。
その日の疲れはその日のうちに。
ビューティークレンジングバームをお風呂で使うのも効果的
ビューティークレンジングバームはお風呂の中でも使え、忙しい現代女性のクレンジングの裏技にもなります。
ですがお風呂で使用する際に、メリットとデメリットがあるので注意をしましょう。
メリット
・お風呂の中は温かい湯気で毛穴が開き、毛穴の奥の汚れまで浮かしやすくなっています。
・スチーム効果でビューティークレンジングバームの美容成分もより浸透しやすくなります。
・ビューティークレンジングバームは洗い流したあとも、セラミドやヒアルロン酸の保湿成分効果でうるおいを奪いません。
・洗い流してお風呂の中にいる間、即化粧水をつけなくてもしっとりうるおいが持続してくれます。
デメリット
・ビューティークレンジングバームは水分と反応すると乳化してしまい、十分な効果が得られなくなります。
す水滴・蒸気などに気をつけなければなりません。
・ビューティークレンジングバームは体温でも溶け出すので、お風呂の中の温度が上がると中身が固形から半液体に変化してしまうことも。
・お風呂の中に放置しないように注意しましょう。
ビューティークレンジングバームの効果は嘘?口コミを徹底調査!
ビューティークレンジングバームを使用頻度は?



クレンジング剤をメイクの濃さや肌の状態で使い分けることも推奨されることもある…。
ビューティークレンジングバームは毎日使っても大丈夫なのかな?
クレンジングは使用頻度が気になるもしれません。



約78%が美容液成分で、6つの無添加が特徴のビューティークレンジングバームは毎日使っても大丈夫なのです。
ビューティークレンジングバームは毎日の洗顔に使う



クレンジングで洗顔って、洗い落としすぎて肌に負担になるんじゃない?



いいえ、むしろ毎日の洗顔をクレンジングで行って肌がよくなったとの口コミがあります。
泡洗顔を辞めて代わりにクレンジングで洗顔する方法が密かに口コミで広がっています。
Yahoo知恵袋でその口コミをひろってみました。



メイク落としではなく、ノーメイクの時の洗顔にクレンジング料は使えるでしょうか?
Aさん)ノーメイクの日にクレンジングのみの洗顔してます。
何もトラブルはなく、むしろ肌の調子が良くなりました。
Bさん)それまで吹き出物がひっきりなしに出来ていたのですが、泡洗顔やめたらビックリするくらい吹き出物が出来なくなりました。
クリームクレンジングを肌になじませてお湯でとるだけです。
Cさん)40代乾燥肌の私は昨年から泡洗顔止めて調子いいです。
無名のクリームクレンジングをぬるま湯ですすぐだけです。
昨年、今年、吹き出物・肌荒れ知らずです。
Dさん)アラフィフですが、クレンジングオイルを使い出した20代前半から泡洗顔していません。
毎日のお手入れも安い化粧水、乳液なんですが肌は良く褒められます。
Eさん)私は混合肌で、化粧崩れも凄いし、毛穴も遠くから分かるほどでした。
ここ数ヶ月はオイルクレンジングを基本にし、泡洗顔は十日に一回ぐらいです
泡洗顔を止めて、この状態にしてからはお肌は絶好調です!
普段、洗顔料で洗顔しているなら、ビューティークレンジングバームに変えてみるのおすすめです。
ビューティークレンジングバームを使うタイミングは?
ビューティークレンジングバームはあなたのライフスタイルにあわせて、必要なタイミングで行えます。
①年齢肌が気になる、あまり外には出ない、ほぼすっぴんで過ごしている



1日1回の夜洗顔に用いるといいですね。
②朝は洗顔料を使わない水で洗い流す



夜だけで十分でしょう。
③ 脂性肌、ランニングやテニスなど運動を日課にしている、職業柄油を使う



汚れが気になった時にも使えます。
④脂性肌、ニキビ肌、朝もオイリー、男性など



朝晩の洗顔に使えます。
今までのクレンジングや洗顔料をビューティークレンジングバームに変えるという感覚で大丈夫です。
ビューティークレンジングバームは朝のピンポイント洗顔にも使える
ビューティークレンジングバームは朝のピンポイント洗顔にも使えます。
毎日朝晩洗顔をしているなら、ビューティークレンジングバームも朝晩使うのが理想ですね。
実は朝はピンポイントで、いちご鼻をターゲットにした洗顔という使い方もあるのです。
皮脂が多い小鼻や鼻周りをビューティークレンジングバームでマッサージします。
鼻の黒ずみや角栓オフ効果が期待でき、毎日根気よく継続することで改善が見られたという声もありますよ。
まとめ
ビューティークレンジングバームの使い方や使用頻度についてまとめてみました。
ビューティークレンジングバームを使うに当たり、次の3つの特徴がわかりました。
・使用方法が簡単
・使用頻度も自分のライフスタイルにあわせて使える
・メイク落とし以外にも使える
効果的なのはもちろんですが、応用もききコスパもいいし、気軽に使えるのが魅力です。



クレンジング選びで、効果はもちろん重要。
だけど…手間、費用、製品が切れた時の補充の手間…。
正直言って面倒でした。



ビューティークレンジングバームで、あなたのクレンジングに関するお悩みも解消できそうですね。
ビューティークレンジングバームは私達の生活に欠かせないものになりそうです。
ビューティークレンジングバームをお得に購入するなら、オージオの公式サイトがベストになります。